まゝに/2018年第4話/能登特急便.家路へ
2018年 01月 07日
一夜明けての様子です








今回はスバルで来ていないので深い追いはせず
多少山側に入ったところまででやめました

少しだけ山側に入ったといっても
写真を撮るには脚立が欲しいですね(^^
つま先立ちしてギリギリで
写真で見るより壁は高い^^






スタックするのも嫌なので写真は次の機会にすることに
幹線道路は除雪されていて問題ありません



峠を越えれば景色はガラッと変わります
30分前が嘘のようなお天気です


この後、無事に帰着
今回は所要時間45時間1400キロの旅でした
最後までお付き合いありがとうございました(^^
次回は、今日行ってきた富士のネタです
寒かった(^^


それでは、また
おはようございます
能登半島一周 私達も行ってみたい!!
でもバイクで行きたいので雪の無い時期に
6日富士山経由で山梨に行き朝は本栖湖辺りで-11度でしたよ
バイクで行かなくて良かった!
能登半島一周 私達も行ってみたい!!
でもバイクで行きたいので雪の無い時期に
6日富士山経由で山梨に行き朝は本栖湖辺りで-11度でしたよ
バイクで行かなくて良かった!
>Maruさん、おはようございます。
1400キロ何事も無く無事にお帰りお疲れ様でした。
この撮影旅で一番の所は何処でしたか、
私はやはり地元金沢です。
Maruさんの目線が私と違ってとても勉強させられました。
ありがとうございました。^^
1400キロ何事も無く無事にお帰りお疲れ様でした。
この撮影旅で一番の所は何処でしたか、
私はやはり地元金沢です。
Maruさんの目線が私と違ってとても勉強させられました。
ありがとうございました。^^
> bike-touringさん
こんばんは~
能登半島一周ツーリングいいですね
私はバイクでは能生までしか行ったことがありませんが、
バイクで走って心地よい季節ですと、昨年の5月の記事を参考にしてみてください
冬とは雰囲気が違います(^^
6日の午後に山中湖に行ったのですが、日没後に-6度でした
本栖湖のほうが一段と冷えるのですね。
雪山の-10度などは気にならないのに、雪がないと何故か寒さがこたえます^^
こんばんは~
能登半島一周ツーリングいいですね
私はバイクでは能生までしか行ったことがありませんが、
バイクで走って心地よい季節ですと、昨年の5月の記事を参考にしてみてください
冬とは雰囲気が違います(^^
6日の午後に山中湖に行ったのですが、日没後に-6度でした
本栖湖のほうが一段と冷えるのですね。
雪山の-10度などは気にならないのに、雪がないと何故か寒さがこたえます^^
> cfc999さん
こんばんは~
ありがとうございます
地元が金沢でしたか、少しお話を聞いて回ってみればよかったです
初めて行って、時間が夜だったので右も左もよくわからずで…(^^)
印象に残ったのは初めて立ち寄った金沢でしょうか
まだ昼の景色を見ていませんので、また機会を作って行くようです^^
こんばんは~
ありがとうございます
地元が金沢でしたか、少しお話を聞いて回ってみればよかったです
初めて行って、時間が夜だったので右も左もよくわからずで…(^^)
印象に残ったのは初めて立ち寄った金沢でしょうか
まだ昼の景色を見ていませんので、また機会を作って行くようです^^
by gekko_skul
| 2018-01-07 04:12
| 写真
|
Comments(4)