まゝに/SIGMA ART 70mmDGf2.8Macro /Pt2
2018年 05月 28日
前回、室内で試写して感触の良かったシグマの新マクロ
昨日は夏を思わせる炎天下のフィールドへ持ち出してみました
陽炎が立つ炎天下、直射日光で気になるのは軸上色収差ですが
数百枚撮った写真の中で気になったのは2枚のみ
軸上色収差をほぼ感じさせません
無かったものが写る嬉しさと意外なこと
解放から良く解像し、綿毛の枝の枝、こんなものまであったんだと驚く
カミソリというあだ名は聴ききますが
私的には繊細なイメージを受けます
カメラの画素数が上がったか
モニターをより上級にした感じ
意外なこと
PCモニターで見る分には問題ないが
↓のような込み入った写真を縮小かけると
縮小画像のアウトラインのほうが太くなる
サムネ見て版画?
普通に撮れば普通に写る(当たり前ですが
ボケ
TAMRON90Macro EF100Macroのほうが柔らかいかも
AFスピード
インナーフォーカスではなく
画質を優先した結果の繰り出し型(メーカー説明)
Sigma180Macroよりは早く、
Tam9,EFよりは遅い
花OK 蝶微妙 トンボダメ
普通の速度
手元にある EF100LMacro Tam9[NEW]
Sigma180Macroと比べて
解像度、色収差は優
距離、使用目的による
実売価格54000くらい(発売直後)と、
他に比べて安価
鏡胴のクオリティ 高い
満足度、高い
次回は、普通に森林公園ネタです
それでは、また(^^
Commented
by
zbjsower at 2018-05-29 08:32
70mmマクロ、こうしてブログサイズの写真でみても、その緻密さ鮮鋭さが分かりますね。
綿毛の細かい描写には感嘆するしかないです。
カメラの画素数が上がったとかモニターが上級になった感じがするとの事、これは相当なものですね。
そして、お値段が案外お手頃なんですねぇ~
とりあえずマクロを1本という時は、まずは70mmという選択もありかもです。
100mmマクロ、私はほとんど出番が無くていつも防湿庫で留守番になっていますが、70mm位の方が持ち出しやすいかも知れませんね。
綿毛の細かい描写には感嘆するしかないです。
カメラの画素数が上がったとかモニターが上級になった感じがするとの事、これは相当なものですね。
そして、お値段が案外お手頃なんですねぇ~
とりあえずマクロを1本という時は、まずは70mmという選択もありかもです。
100mmマクロ、私はほとんど出番が無くていつも防湿庫で留守番になっていますが、70mm位の方が持ち出しやすいかも知れませんね。
Commented
by
gekko_skul at 2018-05-29 13:53
Hideさん、こんにちは
このレンズの感想として、機能と価格のバランスがハイレベルです、三脚を据えて、きっちり絞り込んで撮ればどのレンズもしっかりと写るのでしようが、開放のまま、手持ちでポンポン撮って歩いてこの画質は驚きました。
レンズの基本性能が高いと、結果的にはユーザーに優しいレンズなんだなと改めて感じました。
このレンズの感想として、機能と価格のバランスがハイレベルです、三脚を据えて、きっちり絞り込んで撮ればどのレンズもしっかりと写るのでしようが、開放のまま、手持ちでポンポン撮って歩いてこの画質は驚きました。
レンズの基本性能が高いと、結果的にはユーザーに優しいレンズなんだなと改めて感じました。
by gekko_skul
| 2018-05-28 16:29
| 写真
|
Comments(2)