2023年 01月 04日
伊豆にて 1/3寒いけどよく晴れました^^
2023年 01月 01日
新年明けましておめでどうござます今年もどうぞよろしくお願いします。2023元旦 霧ヶ峰にて
2022年 11月 07日
2日目前日、標高が高い場所は葉も落ちて、バイクでは寒いという事で。少し標高の低い所を回って見ました。一眼はまだ取り...
2022年 11月 05日
日光方面へ自宅をお昼過ぎに出たので、関越自動車道の沼田で降りたのは14時過ぎに。尾瀬、日光方面へと向かい、金精峠へ...
2022年 10月 29日
三年振りに合流出来た仲間も加わり、群馬,長野辺りを回ってきました。3台なので、ゆるく気の向くまゝに。先週に走ったル...
2022年 10月 27日
我が家の上空に浮かぶ変なの撮ったゴミを捨てに外へ出た際に、地鳴りのような音が空からしていて、見上げてると怪しい何か...
2022年 10月 17日
昨日の続きです宿はいつもの休暇村嬬恋鹿沢、朝のうちは曇り。山の山頂からこっちとあっちでは天気が変わってしまうので、...
2022年 10月 15日
嬬恋に再度来ています紅葉シーズンに入った感じです
2022年 10月 04日
最終で戻ります、忙し……^^何で帰りもまた同じ…^^ちょっと行ってきますただ、またPです……^^本日の夕陽明日の最...
2022年 10月 03日
1夜明け、翌日は弓ヶ浜で仲間と合流彼も同時期に隼に乗り換え、慣らしを終わらせたいと合流 合流後、爪木崎へ爪木崎は、...
2022年 10月 01日
今日、明日と伊豆弓ヶ浜に来ています晴天に恵まれて良かった^^道中に通りかかった仁科峠にて使いやすくて、赤いバイクば...
2022年 09月 25日
赤いバイクばかりで、白いバイクの距離が全く伸びないので、慣らしがてら山中湖へ紅葉の偵察へお昼過ぎに自宅を出て15時...
2022年 09月 17日
尻屋崎周辺にて尻屋崎は、青森県下北郡東通村にある下北半島の北東端をなす岬である。岬の北側は津軽海峡、東側は太平洋。...
2022年 09月 15日
これから戻ります、小1時間で羽田あっという間ですね今日も快晴の中、あちこちよく廻りました。また後ほど^ ^
もう何十年行きたいと思っていて、なかなか行く機会の無かった恐山へ。普段の行動範囲からは遠く離れているし、青森に出張...
2022年 09月 08日
また台風が来ているようで、明日以降は飛行機の取り合いになりそう。今日はよく晴れてるんですがねぇ。まだ海さえ近寄って...
2022年 09月 07日
出発はいつも朝イチなので、人も疎なことが多い羽田ただ、ここ何年かとは違うのは、飛行機の空席無し台風後だから、尚更混...
2022年 09月 04日
朝からよく晴れました平砂浦方面へこのまま外房を廻る予定でしたが、進行方向に雨が降っているのが見えます予定を変更して...
2022年 09月 03日
今回は房総半島へ午前中はお天気も怪しかったが、夕方からは晴れ間も見えました。明日は外房を廻って戻ります^^途中で高...
2022年 08月 28日
雨と曇りの繰り返しでしたが楽しめました午前中、レンゲ沼周辺を散策中にクマと遭遇おそらく10数mの距離だったと思いま...
時々の心のまゝに出かけて撮った写真をメインに載せてます。Thank you for coming to my blog. I am taking pictures with no principles, no category, going wherever my feelings leads as 4 seasons passsing by.
まゝに/12月の雑記 残すところ、今年もあと数...
まゝに/11月の工作 カメラケースと.. 旅先へどのようにカメラ機...